アンチエイジング情報ダイエット情報を楽しく発信中。

オートミールでレンチンレシピ 【混ぜて4分30秒チン】蒸しパン

オートミールでレンチンレシピ 【混ぜて4分30秒チン】蒸しパン

オートミールを使ってレンチン4分半ほどで出来るパンのレシピです。
ヨーグルトと卵入りなので、プロテイン強化中の人にもおすすめ。

オートミールでレンチン4分半│ 【楽ちん】こねずに混ぜるだけ蒸しパン

パン作りをしたことのない人でも、レンチン容器があれば材料を混ぜてチンするだけで作れます。

出来立てはふんわり蒸しパン。

パン切りナイフがあれば、冷めたあとは薄くスライスして食パンとしてサンドイッチなどにして食べられます。

 

オートミールでレンチン分半│【楽ちん】こねずに混ぜるだけ蒸しパン【材料】

【出来上がりは食パン半斤程度】

ヨーグルト 加糖なし・プレーン  100g
ホエー(ヨーグルトの水分部分/足りなければ水を足す)  60g

卵2個
ベーキングパウダー       小さじ2
クイックオーツまたは
ロールオーツ(オールドオーツ)  60g

ラカントS 小さじ2
※甘いほうが好みの場合は2-3倍入れる

【材料以外で必要な道具】

レンジ可のフタつき容器
ラップ
ボウル
ハカリ・計量スプーン
混ぜるもの(泡だて器じゃなくてOK)

オートミールでレンチン4分半│ 【楽ちん】こねずに混ぜるだけ蒸しパン 【作り方】

1.卵2つをボウルに割り入れてよくほぐす
2.ボウルにヨーグルトとホエーを入れてさらに混ぜ、均一に
3.残りの粉類を入れて混ぜる

4.レンジOKのフタつき容器の内側にラップを敷く

大きさは、サンドイッチにしたいなら、これくらいの大きさ。

(比較にティースプーンを写しました)

5.ラップの上から生地を流し込んで表面を平らにする
6.軽く蓋をして(蒸気が逃げられるように完全には閉めない)600wで4分半、レンチンする
7.レンチンが終わったら、パンの真ん中に爪楊枝を刺してみて、生地がついてこなければOK。
8.再びフタをしたまま5分ほど蒸らす。
(このときフタのしずくがパンに落ちないように注意)
9.容器から取り出すときはラップごと持ち上げて出すと崩れにくい。
10.薄くスライスする場合は、室温になってから切り分ける。
蒸しパンとしてふわふわのまま食べる場合は温かいうちに、好きな大きさに切り分ける。

オートミールでレンチン4分半│ こねずに混ぜるだけ蒸しパン 【注意点】

残ったパンは、水分が多いため翌日くらいには食べ切って。
保存方法は固くなりやすいので、冷めて室温になってから密封容器で保存。

ダイエットカテゴリの最新記事