アンチエイジング情報ダイエット情報を楽しく発信中。

サプリ【ビタミンBコンプレックス】って?

サプリ【ビタミンBコンプレックス】って?

 

カラダの中身の健康が気になるお年ごろ。それまで興味がなかったサプリに少しずつ興味が出てきました。

先日目に入ったのは、「ビタミンBコンプレックス」。

「コンプレックスって何?」と思いながら手にとってみたら。

ビタミンBコンプレックスって、何?

ボトルの裏を読んでみたら。

ああなるほど。ビタミンB群って言われるものが全部入っているのね。ということで中身は、ビタミンB1・B2・B6・B12。それにナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチンが入っていて。

ここで、「なんでビタミンBなのにナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチンが入ってるの?一緒に飲むと効果があるのかな?」と思ったら。

それぞれビタミンの別名らしくて。ナイアシン(別名:ビタミンB3)、パントテン酸(別名:ビタミンB5)、葉酸(別名:ビタミンB9)、ビオチン(別名:ビタミンB7)ということで、そのビタミンBコンプレックスのボトルにはビタミンBが8種類入っていたのでした。

 

で、普段から「カラダに良さそう」とは思っていたけど、いまいちわかっていなかったビタミンBそれぞれの働きをそれぞれ1行で短くメモしておくと。

ビタミンB群それぞれの働き

  1. ビタミンB1は糖質の分解を助ける
  2. ビタミンB2は脂質の代謝を促す
  3. ビタミンB6はタンパク質と供に健康な皮膚・髪・歯を作る
  4. ビタミンB12はタンパク質の合成・アミノ酸の代謝・赤血球の生成
  5. ナイアシン(ビタミンB3)はビタミンB6やB1と供に皮膚や粘膜の健康維持
  6. パントテン酸(ビタミンB5)はエネルギー代謝の中心的なサポート役
  7. 葉酸(ビタミンB9)はビタミンB12と共に貧血を防止
  8. ビオチン(ビタミンB7)は皮膚や粘膜の健康維持をサポート

サプリカテゴリの最新記事